2011年05月

通算2台目になります。新品で購入。
フロントパネル操作で選曲までできるのが特徴です。
(LINN DSは外部コントロールソフトなしでは操作できないので。)


1円より開始しています。よろしくお願いします。

イメージ 1

しばらくMarantz NA7004 に移行していましたが、
久々にDSシリーズにもどってきました。

イメージ 1









音質的にはFidelixコンビのほうが上手と感じます。
販売価格ではMajik DS-Iの方が上ですね。

Caprice Cerenate NA7004 について、購入希望の方がいらっしゃればご連絡ください。
中古美品・付属品完備・即発送可能。
ガイドラインの制約で、この掲示板では直接の販売行為ができないので、
ご連絡を頂いた時点で、改めてヤフオクに出品させていただきます。
Fidelix を両方ご購入いただければ、直結用のバランス→アンバランス変換の自作ケーブルも同梱します。

ヤフオクに出品した場合の価格表
Fidelix Caprice 168000
Fidelix Cerenate 138000
Marantz Na7004 65000

せっかく近くに引っ越しましたので、有田陶器市に行ってきました。
JRで行くと、上有田→有田の間が下り坂になって歩きやすいということで、まず上有田駅で下車。
およそ5kmのあいだに、ずらっと陶器の露天・店舗がならんでいます。



イメージ 1

上有田駅の近くに「艸窯(そうがま)」という、新進の窯元さんの作品を売っている場所がありました。
透明感のあるやわらかい色調の模様が気に入って、何点か購入。
説明を伺うと、「練り上げ」という技法で、着色ではなく金太郎飴ののように練り込むことで模様を作っているのだとか。
CGでリアルな人肌の質感を出すのに、表面を半透明にして表層内で乱反射させて深みを出すというのがありましたが、着色ではなく素材の色だと同様の乱反射がおこって、色に深みが出るのだと思います。
写真を見るとなんとなくわかりますが、練り上げなので、裏表が同じ模様になっています。
帰宅してから、「練り上げ」について勉強しましたが、艸窯さんのような精緻な模様を作るのは大変なようです。



イメージ 2

雨に濡れた、うさぎの置物。
私が訪れた4月30日風も強く、時折雨がぱらついていました。(夕方には雨は上がりましたが。)



イメージ 4

時折雨も降りましたが、さすがに有田の陶器市。大変な人出でした。
トイレと軽食処はいたるところにあるので、食べ物がなくて困るということはなさそうでした。
ただ、メニューは、「カレー」か「うどん」しかないところが半分以上。選ぶ余地はあまりありません。



イメージ 5
イメージ 6

美味しそうな野菜のプレートも売っていました。ご家族で製作されているとのこと。
自分がレストランをつくったりすることがあれば、飾ってみたい、そんなパネルです。
連絡先は・・・(メモを紛失・捜索中)



イメージ 7

売りものではなさそうでしたが、オタマジャクシ。



イメージ 3

こちらは売り物のカエル。


いわゆる典型的な有田焼だけでなく、他地方の窯元の持ち込みであったり、有田の新進の窯元であったりするところの品物も面白いものがあって、楽しめました。(^^

↑このページのトップヘ